完成ギャラリー

総評

今回初めてハセガワ製キャラクターキットを作成しました。

自分なりに良い点・良くない点をまとめてみました。

【良い点】

・スケールモデル並みのディテール

・プロポーションの良さ

【良くない点】

・全体的な剛性感の無さ

・股関節の構造

・パーツ分割

まず良い点から

航空機が得意な老舗メーカーだけあって、細部のディテールはかなり細かいですごく精密。

まあ、ザブングルにそこまで必要か?は別としてですが、この点はいいですね。

2つ目として、変形をオミットした見返りとして全体的なプロポーションは素晴らしいと思います。

歴代の中でも最高クラスだと思います。

反面、悪い点ですが、色々な方が指摘されていますが、とにかく全体の剛性感が無い! 

普段作り慣れているガンプラ等と比べ、プラスチックが薄いです。

あと致命的なのは股関節の構造。 

太腿と本体をボールジョイントで繋ぎますが、ボールジョイント自体が小さく足の重さを支えられずすぐ外れます…

一応補強しましたが、この点を含め、可動はほぼ期待出来ません。

あと、パーツ分割。

製作記でも触れましたが、非常に目立つ腰の両再度のタイヤカバー

ここは分割ではなく、一体パーツにして欲しかったですね。 

それと、その下の設定では赤い部分。

定価6,000円もするキットですから、

ここは分割でしょ! 塗装時マスキングタイヘンです。

ガンプラのHGじゃ無いんだから!

まあ、色々書きましたが、40年前リアルタイムで放送を見ていたザブングルファンとしてはモデロイド版と共にキット化されたことに感謝ですね!

今回の反省を活かしてウォーカーギャリアもぜひお願いします!!

ロボットアニメプラモ にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ
にほんブログ村 にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村