今回から塗装に入っていきます。

いつものように水性塗料メインでエアブラシ塗装になります。

(ファレホとGSIクレオス水性ホビーカラー)

まず、グラデーションの下地色を決めていきます。

いつもの100均プラスプーンで試し吹きです。

①画像左:下地色 水性ホビーカラーH84マホガニー、中央にH1ホワイト

その上から全体にファレホモデルエアーのフェラーリレッドを吹いています。

②画像右:下地色水性ホビーカラーH84マホガニー、中央にファレホメカカラーピンク

その上から全体にフェラーリレッドと吹いています。

ほとんど違いは無いですが、今回は①でいきます。

本体下地色のマホガニーを塗装しました。

パーツ中央(ハイライト部分)にホワイト塗装中。

フェラーリレッド塗装中。

次回は頭部・手脚・その他の塗装になります。

にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ
にほんブログ村 にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村