HGガンダムMkⅡがもう一体手に入ったので、引き続き製作します。
今回は3号機(ジェリド機)にしていきます。
しばらく品薄で手に入らなかったので嬉しくて連続で失礼します…
(Zガンダム好きなもので)
今回の改修ポイント
プラ板とプラ棒の組み合わせによるディテール表現

エバーグリーンのプラ棒で太腿のエッジ部分に段差をつけています。

中央にプラ板を貼っています。
太腿 (フロント・リア)の改修


今回は新しいディテール表現としてタミヤプラ板とエバーグリーンのプラ棒の組み合わせに挑戦してみました。
パターンとして、
①プラ板+プラ板
②プラ板+プラ棒
③プラ棒+プラ棒
色々な組み合わせや、サイズを変える事でバリエーションを増やしています。
腰の延長


前回同様ノーマルでは少し寸胴に見えるので腰を延長します。
ただし、前回は1mmプラ板3枚で3mm延長しましたが、今回は2mmにしています。

にほんブログ村

にほんブログ村